カートを見る
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:03-6825-1844
受付時間:月・火・水・金 10:00~18:00
余白(20px)

WELL-BEINGゼミ
~心の健康を考える~

 アートセラピーや心理学の視点から学ぶ

人生を生きるうえで私たちは多くの問題に直面します。その問題の解決法はいくらでもありますが、
必ずしも自分の問題解決につながるとは言い切れません。事が起きてからの対処も大切ですが、
事が起きる前からの「心の健康づくり」も重要です。

 このゼミでは、自分や周りの人の心の健康のためにできることを、
アートセラピーや心理学の観点から、
わかりやすくお伝えしていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このゼミはどなたでもご参加頂けます。

ご自身のため・ご家族のため・地域のため・社会のため
健康に過ごすためのヒントが詰まったゼミです。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テーマ 
NEW 第6回目
 『千と千尋の神隠し』に観るアニマ(女性性)の成長と統合
 
・・これまでのテーマ・・
第1回目『自己理解が作る心の健康』
第2回目 『イメージ療法とストレスケア』
第3回目 『物語をもちいたセルフケア』
第4回目 『アートの力と健康』
第5回目 『子どものためのWELL-BEING』
 
 
 
 

受講方法とお支払方法

【受講方法】

①6回パック:アーカイブ受講(Vimeo)
②お好きな回の単発受講もあり

【お支払い方法】
クレジットカード決済

≪受講費用≫

☆お得な6回パック 9,900円(税込み)☆

☆単発:2,200円(税込/1ゼミ)☆


アーカイブで学ぶWELL-BEINGゼミ
\テーマ内容/
全6本パック/お好きな回のみでお申込みできます

アーカイブ受講        
NEW

『千と千尋の神隠し』に観るアニマ(女性性)の成長と統合
講師:柴崎嘉寿隆
*収録日:2025年8月23日予定
配信は8月30日頃を予定しています。


宮崎駿監督作品の「千と千尋の神隠し」は、今でも世界中で愛され、普遍的な物語であるからこそ、心理学的にも多くの研究がなされてきました。 このゼミでは、従来の研究では踏み込んでいなかった、湯婆婆・銭婆・リンという“女性性の3相”を対比し、千尋の成長を統合モデルとして解釈していきます。また、月の満ち欠けが、千尋の心理的成長段階を現していることなどにも触れていく、柴崎ならではの講演です。

アーカイブ1       
1

『自己理解が作る心の健康』
 講師:柴崎嘉寿隆
*収録日:2023年6月28日分

健康を損なうことの原因はいくつもありますが、自分を見失うこともその要因の一つです。自分を知り自己理解を深めることが、健康に生きることにつながることを学びます。このゼミでは自分を知るための、心理学的アプローチである「問いかけ」を通して体験的に学びます。

アーカイブ2
2

『イメージ療法とストレスケア』
   講師:柴崎千桂子
*収録日:2023年7月22日分

ストレスマネージメントは、心の健康に欠かせません。ストレスへの抵抗力は「遺伝」「生活環境」そして「心の在り方(思考や行動)」の3つの要素があげられます。このゼミではイメージによってストレスを可視化しストレスに強いからだを創るヒントを学びます。

アーカイブ3
3

『物語をもちいたセルフケア』
 講師:柴崎嘉寿隆
*収録日 2023年8月26日分

自分を知ることと同様に、自分を語ることも簡単なことではありません。「自分を語る」ことを、昔話やファンタジーに置き換えてひとつの物語として語ることはセルフケアにつながります。このゼミではナラティブアプローチの視点や効果を事例を挙げて解説します。

アーカイブ4
4

『アートの力と健康』
 講師:柴崎千桂子
*収録日:2023年10月28日分

近代社会では科学と芸術は区別されてしまいましたが、もともとアート表現は治療法として使われていました。欧米で積極的に治療に取り入れられている理由は、アート表現に心や体を癒していく力があることを認められているからです。このゼミではアートと健康について学びます。

アーカイブ受講        

『子どものためのWELL-BEING』
 講師:柴崎嘉寿隆
*収録日:2024年8月24日分

子どもたちのWell-Beingには、身体、心理、社会性、未来を想像する力の領域があります。このゼミでは、心理面と未来を想像する力の二つの領域についてお話しします。自尊感情や一歩前に進む力を育むために、私たちは何をすればよいのかを学んでいきます。


WELL-BEINGゼミ詳細

視聴方法
①アーカイブ6本パック:Vimeoにて視聴(アプリ等のダウンロードの必要はありません)
   視聴期間:お申込みから50日間
 
②単発アーカイブ:Vimeoにて視聴(アプリ等のダウンロードの必要はありません)
 視聴期間:お申込みから14日間
 
所要時間
50分/回
講座費用

<アーカイブ6本パック アーカイブNo.1-6>
・9,900円(税込)一括申込

 <1回のみ>・受講:2,200円(税込)
お支払い方法
●クレジットカード決済
 *利用明細には「ペライチ決済」等で明記されます。
 
キャンセルポリシー
(必ずお読みください)

①お支払い後のキャンセル対応について 
アーカイブ受講の方:お申込み後弊社からURL配信前であれば下記返金対応をいたします。
配信後の返金対応は致しかねますのでご了承ください。

リアルタイム受講の方:開講前日までにご連絡いただい場合に限り返金対応致します。


②返金対応について
【クレジットカードの場合】
講座総額から下記を差し引いて振込いたします。
・1回講座の場合(講座金額:2,200円)→クレジットキャンセル手数料100円と振込手数料/1回講座毎と振込手数料
・6回パックの場合(講座金額:9,900円)→クレジットキャンセル手数料400円と振込手数料  

・複数購入の場合:
 (講座金額:~11,000円)→クレジットキャンセル手数料400円と振込手数料

③返金時期について
・ 返金はキャンセルお申し出頂いた翌月末となりますのでご了承ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参加者の皆さんの声

第四回「アートの力と健康」

A.Yさん
毎回内容が深くて繰り返し聞きました。新しい知識や考え方などに聞けば聞くほど、その考え方が身に付くのを感じた。アートの力やイメージする力が生きて行く上でどう関わるか、そして重要性を感じました。

今回の第4回では様々な見地からのアートのところで特に繰り返し聞きました。専門家の方々がアートの力や可能性や必要性をどう考えていたのかを千佳子先生のわかりやすい解説を聞くことでアートってやっぱり凄いなと感じながら学ばせていただきました。
VOICE

第三回「物語をもちいたセルフケア」

K.Yさん
あなたが問題じゃないんです。
あなたが悪いわけじゃないんです。
ディスコースが問題を運んで来てる。
私の中で何かしらの影響を持っているディスコースが関係していて、私の中に要因があるわけではない。

という点を、柴﨑先生がナラティブの好きなところとして挙げられていたことに、とても救われた思いがしましたし、希望を見出された方は私だけではないと思います。理解の幅が広がり、やさしさも増えるアプローチだと感じました。
VOICE

第二回「イメージ療法とストレスケア」

U.Tさん
ストレス対処法で大切な、自分を客観視すること主体的であることはレジリエンスの力を発揮することに関わっていることがわかりました。アートセラピーを学んでいてレジリエンスの要因はとても大切な力、前に進んで行くための力だなと感じているので、自分の心の力を知って自分を理解して常に自分と共に在りながら日々イメージを使ってストレスケアしようと思いました。
VOICE

第一回「自己理解が作る心の健康」

K.Rさん
大変、興味深く拝聴しました。学術的な難しいことはよくわかりませんが、「答えは自分の中にある」という言葉は昔出会い、自分は本当はどうしたいのか?と問いかけるくせはいつの間にか付いてしまいました。柴崎先生がご提案下さった、朝と夜の問いかけをちょっと習慣にしようと思いました。ありがとうございました。
VOICE

第五回「子どものためのWELL-BEING」

K.Aさん

とても学びの多い内容でした。

特に印象に残った点は 居場所の数と主観的WELL-BEINGの関連性、 主体性と自主性のちがい、子どもたちのWELL-BEINGを高めるには大人のWELL-BE INGを高めることが大切など。 全ては繋がっていて、それぞれの問題は切り離しては捉えられないということ 私が主観的に幸せで在ることが、自分自身も周りの人(子どもたちや家族、周りの人たち)にも伝播するということ。 そこに、アートにできることの可能性をとても感じました。

有意義な学びを、ありがとうございました。

VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

WELL-BEINGゼミに申込む

【受講方法】

①6回パック:アーカイブ受講(Vimeo)
②各単発もあり

【お支払い方法】
クレジットカード決済のみ

≪受講費用≫

☆お得な5回パック 9,900円(税込み)☆

☆単発:2,200円(税込/1ゼミ)☆

WELL-BEINGゼミ

講師プロフィール

柴崎 千桂子

アートセラピスト・公認心理師

クエストアートセラピー学院学院長
NPO法人子ども未来研究所理事
芸術療法学会会員 
精神衛生学会会員 

精神科クリニックにおけるアートセラピーに12年間従事する。1995年よりアートセラピスト養成・アートカウンセリング講座・通信教育等のプログラム開発、大学講師、スーパービジョン、心の予防教育等、アートを通じ心の健康の場の提供に長年携わっている。

【WELL-BEINGゼミ】
第2回 『イメージ療法とストレスケア』
第4回 『アートの力と健康』

柴崎 嘉寿隆

公認心理師

クエスト総合研究所代表取締役
NPO法人子ども未来研究所 理事

1987年より心理学講師として活動。
1995年株式会社クエスト総合研究所設立後、国内のアートセラピーの普及の他、日本独自のアートセラピーをアジアや世界に広げ、国際交流もしている。親子のためのアートセラピー教室、野外活動による子どもの自立支援、被災害児童支援等の活動にあたる。


【WELL-BEINGゼミ】
第1回 『自己理解が作る心の健康』
第3回 『物語をもちいたセルフケア』
第5回 『子どものためのWELL-BEING』
第6回 『千と千尋の神隠し』に観るアニマ(女性性)の成長と統合

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アートセラピーは、様々な心理療法に応用され、欧米では医療、福祉、教育、産業など多岐にわたって、利用されています。
ではそのアートセラピーが私たちにもたらす「WELL-BEING」とはどんなことでしょうか。

クエスト代表柴崎嘉寿隆そしてクエストアートセラピー学院長の柴崎千桂子のインタビュー


WELL-BEINGゼミお申込み

クレジットカード決済がご利用できます
アーカイブで学ぶ
全部学べる6回パック
一番お得です!
販売価格
  • 9,900円
  • (税込)
  • 第一回目「自己理解が作る心の健康」
    第二回目「イメージ療法とストレスケア」
    第三回目「物語をもちいたセルフケア」
    第四回目「アートの力と健康」
    第五回目「子どものためのWELL-BEING」
    第六回目『千と千尋の神隠し』に観るアニマ(女性性)の成長と統合

    アーカイブ配信いたします。
    *VIMEO使用(ダウンロード不要)

    *配信はお申込み時期によって異なります。
    *視聴期間:お申込みから50日間


    興味のある講座を選んで学ぶ
    (単発申込)
    *VIMEOで視聴*(ダウンロード不要)

    • 受講料
    • 2,200円
    • (税込み)
    • 受講料
    • 2,200円
    • (税込み)
    • 受講料
    • 2,200円
    • (税込み)
    • 受講料
    • 2,200円
    • (税込み)
    • 受講料
    • 2,200円
    • (税込み)
    • 受講料
    • 2,200円
    • (税込み)
    小見出し
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
    • 販売価格
    • 1,000円
    • (税込み)

    あなたにあった講座をご案内

    講座説明会

    アートセラピーについてやアートを用いた場づくりを学びたい方

    10月スタート「クエスト・アートセラピーファシリテーター認定講座」向け無料講座説明会です。

    無料講座説明会では、
    本講座を受講することで、どんなことが学べるのか、
    資格を取得することでどんな活動が可能になるか、各種カリキュラムの進め方など、
    疑問に思われる内容についてご案内いたします。

    本説明会は無料にて、オンライン・対面で開催いたします。
    お気軽にお申込みください

     クエスト総合研究所について
     
    私たちのVISION
    「アートによる心のケアを通して健康な社会を創りだす 」